Audiofly "X"
Posted by K-JI in Party Report on 2008/11/29
08.11.28 (Fri)
troopcafe 10th Anniversary × SAW.Recordings
feat. Audiofly
MySpace - Audiofly
最高すぎました。
ムチャクチャ楽しみにしてたので、おもいっきり楽しんできました。
Anthony Middleton & Luca SaporitoにRespect、そしてLove。
ホントにイケてます、この遊び人2人。
ゲットーなんだけど、ラインギリギリで超オシャレにハウスしてます。
1シーン1シーンごとの破壊力はDubfireの方があったと思うけど、ずっと安定してて、じらされて泳がされて、またじらされて・・・
知らないうちに抜け出せなくなってるハメに。
そしてエロい。
これぞ "House Music"
Booka Shade - Sweet Lies (Matthias Tanzmann Remix) / Get Physical Music
M.A.N.D.Y. & Booka Shade - O Superman (Audiofly X Remix) / Get Physical Music
Butch - Amelie (Original Mix) / Great Stuff
Anthony Middleton
Luca Saporito
Audiofly
Audiofly
ホントに2人の息が合ってて1人のDJがやってるみたいでした。
それに2人ともスゲーきさくでフレンドリー。
特にAnthonyはぶっちぎりです。「おもいっきり楽しんでる人」です。
入れ墨の範囲が広くなったそうで。
もちろんキメはコレで。
他にもたくさん写真を撮ったのでよかったら是非。
08.11.28 Audiofly @ troopcafe - a set on Flickr
こんな感じで最後の最後まで Audiofly "X" でした。
また来て欲しいなー。
tc10 × SAW
Posted by K-JI in blog on 2008/11/26
08.11.23 (Sun)
troopcafe 10th Anniversary × SAW.Recordings
feat. Satoshi Tomiie
まず最初に、
troopcafe10周年おめでとうございます。
強行突破で行ってきました。
「賭け」でしたが、見事「勝ち」ました。
5時始発で京都出発、6時40分三宮着。
7時30分終了。
時間にして表したら一瞬だけど、濃かったっす。
完全に出遅れた感はあったけど、イエガーマイスターでクイックチャージして朝7時のダンスフロアーへ。
好きモンが残ったって感じでいい雰囲気で、TomiieさんのDJもあいかわらず「流石」なプレーで、聴いてたのは40分ぐらいだったけど充分楽しめました。
またtroopスタッフを始め、京都・大阪の友人、まさかの名古屋のOGAWA氏にも久々に会えて嬉しかったっすね。
やっぱりtroopの雰囲気っていいっすね。遊びやすいし。
ただ、帰りの電車が鬼混みでハンパなく疲れましたが。。。
troopには今週金曜にも遊びに行きます。
Audiofly ホンキで楽しみすぎてタマりません。
iPhone 2.2
Posted by K-JI in iPad/iPhone/iPod on 2008/11/24
今回のアップデートによって前回2.1の時と同様、いや、それ以上に大幅にパワーアップしたと思います。
主な変更点は
【マップの機能強化】
・Googleストリートビューに対応
・公共交通機関および徒歩による経路情報
・ドロップされたピンの住所を表示
・メールによるロケーション情報の共有
【メールの機能強化】
・絵文字に対応
・スケジュールしたメールのフェッチに伴う問題を解決
・横長のワイドフォーマットHTMLメールの改善
【その他】
・通話のセットアップ失敗と切断を軽減
・Wi-Fiおよび3Gネットワークを利用して、iTunesでPodcastをダウンロード可能に
・Safariの安定性とパフォーマンスが向上
・ビジュアルボイスメールの音質が向上
・いずれかのホーム画面の表示時にホームボタンを押すと最初のホーム画面に移動
・キーボード設定自動修正機能のオン/オフ設定
などなど、他にも細かい変更が施されてます。
中でも特に度肝をヌカれたのがGoogleストリートビュー。
コレ、マジでスゴすぎます!
試しに京都・河原町駅を検索してストリートビューで表示させてみたんですが、こんな感じです。
タッチ操作感がスゴくなめらかで、ぐるぐる見渡せてしまいます。
もうこうなってしまうと待ち合わせの時に「ゴメン、どこ?」が通用しないっすね。
またドロップしたピンの住所表示ができるようになったので、試しにオレの家の前にピンをドロップしてストリートビューで見てみたら、かなり最新の状態で表示されてました。
このGoogleストリートビュー、どういうしくみになっているのか定かではないけど、おもしろい記事が。
・富良野〜旭川間の国道237号線でGoogle Mapのストリートビュー撮影車を目撃した!!
ビデオカメラと液晶モニター搭載のGoogleストリートビュー撮影車が存在するらしい。。。
つまりオレん家の前も走ってたっつーことっすね。
そして絵文字。
今のところ、送信も受信もSoftBnak同士のSMSか、iPhoneのメールアカウントがi.softbank.jpじゃないとダメみたいっす。
なのでオレがiPhoneで使ってるGmailアカウントでは絵文字は使えないです。
まぁ、iPhoneにしてから絵文字を使わないのに慣れてしまったので「おまけ的」な感じですけどね。
でも今までのauからの絵文字入りメールで本文全体が文字化けする点は改善されてて、絵文字部分だけ変な記号に変換されてて本文は表示されるようになってます。コレはありがたいです。
あとSafari。
こちらもかなり安定して動くようになったと実感しました。それに加えて、読み込み速度と表示速度がかなり速くなったと思いますね。
といった感じで、「やっぱスゲーわ、iPhone」って思わされてます。
このようにSoftware Updateでパワーアップできてしまうのは、(ある機種もあるけど)他の携帯にはないiPhoneの魅力の1つなんじゃないかなと思います。
次のSoftware Updateでは何が追加・改善されるのか、はやくも楽しみです。
DAFAMILY
Posted by K-JI in Music on 2008/11/23
Link - DAFAMILY
ヨーロッパのダンスミュージック好きにはアリなサイトかも?
スペイン・バルセロナに拠点を置くブッキング・マネージメントチームっぽいっすね。
Dandi & Ugo、Piatto、Uto Karem、Marshall などなど、これからバシバシ来そうなアーティストをお抱えのようです。
またDJ Mixもいくつかアップされてるんで好きモンは要Listen!!!
しかもこのサイト、リンクにマウスを乗せると効果音が鳴ったり、ところどころスゲーこまめに作られてます。
M_nus "CONTAKT App."
Posted by K-JI in iPad/iPhone/iPod, Music on 2008/11/14
その名も"CONTAKT"。
Download Link - CONTAKT App.
ドイツ・ベルリンを拠点に活動する世界No.1テクノレーベル "M_nus"。
レーベル創立10周年を記念して作られたオフィシャルHP "M10.Contakt" のiPhone/iPod touch用Webアプリといった感じっぽくて、あらかじめアカウントを作ってサインインしないと使えないですが。。。

そして現在、M_nusはレーベル創立10周年を記念し、本国ドイツ・ベルリンを始めとする世界10都市を巡るツアー “CONTAKT” を敢行中。
日本でもこのツアーのファイナルショーケースとして12/20、こちらも10周年を目前に日本のダンスミュージックシーンの拡大を図るため、WOMBが提案する新しい遊び方をダンスフェスという形で発信する “WOMB ADVENTURE" とのコラボで幕張メッセにて開催されます。
ラインナップは・・・
starring
Richie Hawtin / Magda & Tory Pierce
featuring
Marc Houle / Heartthrob & Gaiser
visuals by
Ali Demirel
supported by
Fabrizio Maurizi
となってて、マチガイなくブッチギリ。
豪華過ぎ。行きてぇー。
それにしてもレーベル公式iPhone/iPod touchアプリを公開してるあたりがRichie先生、やっぱりお茶目です。
そのセンスに脱帽、そして敬礼。
ハマってます。
Posted by K-JI in blog on 2008/11/11
最近またマイスペにハマってます。
MySpaceってやっぱりスゴくベンリなサービスっすよねー。
世界中のアーティストの情報がガンガン入ってくるし、こっちからの情報もバシバシ発信できるし。
アーティストの中にはまだ未発売の曲をアップしてくれていたり、DJ MixのDLリンクを張ってくれていたりしてて、最高にありがたいコトです。
あと、完全に自己満ですがレイアウトをこのbloggerに合わせてシンプルにしてみました。
レイアウト以外にもいろいろ更新してあるので、よかったらドウぞ。
MySpace - DJ K-JI
そのうち楽曲アップできるようガムバリます。
M-Audio / ProFire 610
Posted by K-JI in Music on 2008/11/10
アナログ/デジタル同時6入力10出力 > モバイル・レコーディングに最適
Octane™テクノロジー搭載のプリアンプ2基装備 > 自然なサウンド
柔軟性の高いDSPミキサー搭載 > ユニークな複数のキューミックス制作
最大サンプリング・レート24-bit/192kHz > 高解像度のデジタルオーディオ
割当可能なマスター・ボリューム・ノブ > セットアップをカスタマイズ
2チャンネルのマイク・プリ/2チャンネルのA/D-D/Aコンバーターとして動作 > スタンドアロンで操作可能
Jet PLLテクノロジー搭載 > 評判の高いジッター低減システム
ほとんどの主要なソフトウエアに対応 > Cubase、Logic、Sonar、Live、GarageBand等に対応
2008年11月8日発売
M-Audio / ProFire 610
モバイル環境を整えていこうと企んでいる矢先、M-Audio RSS feedから情報ゲット。
うーん、悩まされてます。
オーディオI/F選びって悩まされません?
最終的には用途と音の好みっすけどねー。
どっか置いてないかな?
NEXT... 08.11.21 (Fri) "EMMA HOUSE"
Posted by K-JI in GIG on 2008/11/08
08.11.21 (Fri) @ WORLD
NITELIST MUSIC Presents
EMMA HOUSE
DJ : EMMA (NITELIST MUSIC) / K-JI (NF303)
VJ : E-RANGE
LIGHTING & LASER : Yamachang (□)
OPEN / START : 22:00 ~
Organized by : Ambrosia Project.
Supported by : JACK DANIEL'S
You Must Be 18 Over with PHOTO ID & No Smoking on THE DANCE FLOOR Please!!!
WORLD Official Site
Dubfireが流れてしまったので、その溜まった分をおもいっきり吐き出したいとウズウズしてます。
新譜を中心にダンスミュージックのシャワーをぶっかけたいと企んでます。
本気(マジ)です!
乞うご期待!
感無量。Dubfire!!!
Posted by K-JI in Party Report on 2008/11/04
Bush feat. Dubfire
まず、Dubfire最高。
オレが今1番京都勢に聴いて踊って欲しい音、コレっすよ、コレ。
そして、troopcafe最高。
Tellyくん、Juniorくん、HARCE、そして社長!ありがとうございました。おかげさまでおかげさまでXXX。
京都で開催できなかったのは本当に悔しいし残念ですが、それを払拭・今年ナンバー1と言い切ってしまえそうなぐらい、最高過ぎる夜でした。
正直、今年初めて最後の最後までロックされっぱなしでした。
Tech~Minimal~Technoを縦横無尽に投下しながらハウシーなDJで、タテヨコギリギリのラインで揺さぶり続けるDubfire。
「さすが」としか言いようがない。
本気カッコよかった。
しかもこの「オーラ」
完全スーパースターですね。
また、Dubfireのここ数年の功績・日本に置ける知名度、troopcafeのお客さんの教育(表現が変ですけど?)、耳の肥えっぷりが反映してるのか、去年と比べて格段とフロアの雰囲気がよかったのも拍手モンですね。
スバラシイです。
盛り上がり方はそれぞれあるけど、ただギャーギャーフーフー言って盛り上がってるのとはワケが違うッスからね。
「クラウドがフロアを作ってる」ってニュアンスかな?
京都も頑張んないとな。
そして終わったのは7時。
最高でした!
CISCOまで。
時代の流れとはいえ、「CISCOは大丈夫だろう」と思っていたので、正直ショック。
音質がどうこうって話は置いておいて、オレも今はデジタル化してしまってますが、コレクター癖があるのか、お気に入りの曲は全部が全部ではないけどアナログもちょくちょく買ってます。
CD盤がリリースされている場合は除いて、やっぱりアナログレコードのジャケットデザインとかレーベルデザインってデジタルと違って視覚的に入ってくるし、なんかあったかい感じがしません?
もちろんデジタル化されててもアートワークなんかで視覚的にとらえることはできるけど、その曲に対しての思い入れが浅くなってしまうんですよね。
(ここで言うデジタルって音楽ダウンロードサイトからDLしたものや、PC・iPodなどに保存してるものです。)
なんて言ったらいいのか、『ガキの頃のフォトアルバム』みたいなニュアンスで、音楽も大切に残していきたいなとオレは思ってます。
高校生の頃、授業サボって入荷日にレコードショップに行って棚にある新譜を何時間もかけて端から端まで試聴したり、オンラインで購入して宅急便で送られてくるのをソワソワしながら待ってたり、レコード盤に音飛び必須のキズが入って激ヘコミしたり。。。
オレにとってそんな思い入れのあるアナログレコードを入手するパイプがまた1つなくなってしまったのは残念です。特にCISCOはよく利用してたんで尚更ですね。
ちょっと前に、海外ではまたアナログが人気出てきたって聞いたけど、どうなんだろ??やっぱりキツいのかな?
このニュースで便利になればなるほど、何か失っていってるのかもしれないなって感じました。
ここまで来ましたiPhone
Posted by K-JI in iPad/iPhone/iPod on 2008/11/01
ワンセグ試聴可能に。
プレスリリース
実はワンセグ、今まで使ったことないし、「iPhoneではまずムリだろう、それにTVは大画面で観るほうがいいに決まってる」って思い込んでいましたが、ちょっとユレてしまってます。
でもバッグに入れてとかならまだしも、手ぶらで出かける時にはちょっとデカイかも。。。
年内に絵文字対応。
絵文字はそのうち対応するだろうと思ってましたが、予想以上にはやく正式発表されました。
これで文字化けせずに受信できます。助かります。
『BBモバイルポイント』をiPhoneユーザーに無償提供。
プレスリリース
コレ、最高。有り難すぎます。
環境にもよるけど、3Gより余裕でWi-Fiの方がハヤイっすからね。
11/04からスタートみたいです。
と、いった感じで、ここまで来ましたiPhone。
次はコピー&ペーストに期待!